ちょっと気になります。こんな質問を頂きました。
たしかに公式サイトでは写真が載ってるだけで、細かい仕様までは不明ですね。
モグワンのフード用スクープは計量スプーン
スクープという名前は日本人ではあまり使われない単語ですよね。
フード用スクープはペットフードをすくう「計量スプーン」のことですね。
こんな感じで ↓ 販売されていたりします。
モグワンのフード用スクープは公式サイトでモグワンを定期コースで購入した際に、2回目の納品時にプレゼントされます。
なので、定期コースを1回限りで解約してしまうとプレゼントされません。
モグワンのフードスクープ徹底解剖
モグワンのフードスクープを詳しく見て行きましょう。
モグワンのフードスクープは黄色いプラスチック製になります。(他の色の場合もあり)
まずは納品された際の状態を確認しましょう。
透明のビニール袋に収納されて、モグワンが送られてきた段ボールに入ってきます。
袋が小さいので誤って段ボールと一緒に廃棄してしまわないように気を付けましょう。
袋から出した表面と裏面です。
持ち手の部分は小さな突起が複数あり、滑り難いようになっています。
中央の穴はフックに掛けて置けるようになっています。
フード用スクープ本体の重さは12グラムです。
モグワンを「スリキリ」程度にすくって10グラムです。
モグワンを山盛りにすくって20グラムほどになります。
体重3kgのワンちゃんの1日の給餌量が約50gなので、1日2回ごはんなら1回25gです。
公式サイトの写真だとスクープが大きく見えますが、実はそんなに大きくないのです。
なので、ゴールデンレトリバーなど大型犬では給餌量が1回200グラムもあるので、スクープは使いにくいかも知れません。
全体の長さは約10センチ5ミリ。
全体の幅は約7センチ2ミリ。
スプーン部分の高さは約2センチ。
モグワンのフードスクープまとめ
フードスクープの一番知りたい部分は
1回のすくえる量の約20グラム
ではないでしょうか。
キリの良い数字で分かり易いですよね。
始めはちょっと安っぽい感じがしましたが、実はモグワンのパッケージからフードをすくうのにちょうど良い大きさであることが分かりました。
たぶん、これ以上大きいと、パッケージからすくう時に邪魔になってしまいそうです。
なのでベストな形状であると思います。
持ち手の部分の滑り止めも、意外と使いやすいです。
モグワンの定期コースを利用したら、ぜひ使ってみてくださいね。